Changeset 55 for lang/elisp/wassr-mode

Show
Ignore:
Timestamp:
07/09/08 14:36:11 (17 years ago)
Author:
tsuyoshi
Message:

update changelog.

Files:
1 modified

Legend:

Unmodified
Added
Removed
  • lang/elisp/wassr-mode/trunk/ChangeLog

    r47 r55  
    1 2008-05-11  Tsuyoshi CHO  <Tsuyoshi.CHO+develop@Gmail.com> 
     12008-07-09  Tsuyoshi CHO  <Tsuyoshi.CHO+develop@Gmail.com> 
    22 
    3         * twittering-mode.el (twittering-format-status): id/user-idのフォー 
    4         マット整形。時間情報にuriを付与。Nicholasのパッチにより全体に 
    5         username情報を付与 
    6         (twittering-status-to-status-datum): username/user-screen-nameにつ 
    7         いて整理 
    8         (twittering-get-status-url): 新規関数(マクロでもいいんだけど...) 
    9  
    10 2008-05-01  Tsuyoshi CHO  <Tsuyoshi.CHO+develop@Gmail.com> 
    11  
    12         * twittering-mode.el : 全体のコメント修正、以下の修正は大部分を 
    13         gan2さんが実施した 
    14         (twittering-mode-version): 新規関数 
    15         (twittering-timer): コメント追加 
    16         (twittering-scroll-mode, twittering-jojo-mode) 
    17         (twittering-icon-mode): Nicholas Riley <njriley@uiuc.edu>さんのパッ 
    18         チ採用、バッファローカル化 
    19         (list-push): 新規マクロ 
    20         (twittering-mode-map): キーバインド変更 
    21         (twittering-mode-hook): フック変数新規作成(以前から利用してたけど 
    22         定義がなかった) 
    23         (twittering-render-friends-timeline): Nicholas Riley 
    24         <njriley@uiuc.edu>さんのパッチ採用、ステータスの挿入正常化 
    25         (twittering-goto-next-status) 
    26         (twittering-get-next-username-face-pos) 
    27         (twittering-goto-previous-status) 
    28         (twittering-get-previous-username-face-pos) 
    29         (twittering-goto-next-status-of-user) 
    30         (twittering-goto-previous-status-of-user) 
    31         (twittering-get-username-at-pos, twit): 新規関数 
    32  
    33 2008-02-08  Tsuyoshi CHO  <Tsuyoshi.CHO+develop@Gmail.com> 
    34  
    35         * twittering-mode.el : 全体的に整形、Proxy、Safe Password、 
    36         User-Agent、Major mode stringを対応。Version 0.3 
    37         (twittering-mode-version): 暫定のバージョン定数を定義 
    38         (twittering-proxy-use): プロキシ関係設定を導入 from <http://d.hatena.ne.jp/lurdan/20080108/1199775387> 
    39         (twittering-proxy-server): 同上 
    40         (twittering-proxy-port, twittering-proxy-user): 同上 
    41         (twittering-proxy-password): 同上 
    42         (twittering-toggle-proxy): 同上 
    43         (twittering-user-agent-default-function): 同上 
    44         (twittering-user-agent-default-function): デフォルトUser-Agent生成関数 
    45         (twittering-user-agent-function): User-Agent生成関数指定変数を導入 
    46         (twittering-user-agent): 内部でのUser-Agent生成関数 
    47         (twittering-tmp-dir): ユーザー固有のImageTmpDirを生成 from <http://d.hatena.ne.jp/odz/20071021/1192957783> 
    48         (twittering-mode-map): プロキシの有効無効のキーバインド定義 
    49         (twittering-mode-string): メジャーモード文字列を変数定義 
    50         (twittering-mode): メジャーモード開始時に文字列を設定 
    51         (twittering-http-get): プロキシ、User-Agentによる処理を追加 
    52         (twittering-http-post): 同上 
    53         (twittering-get-password): パスワードを動的に確認する関数を定義 
    54  
    55 2007-10-14  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    56  
    57         * twittering-mode.el : Naoya T. <naoya.t@aqua.plala.or.jp>, masa_edw のパッチをとりこむ 
    58         (twittering-url-encode): 使わないので削除 
    59         (twittering-decode-html-entities): patched: 数値エンティティだけでなく,asciiエンティティにも対応. 
    60         (twittering-font-lock-keywords): font-lock-keywordsを削除.text propertyによって設定する. 
    61         (twittering-format-status): patched: statusとformat-strからstatusの表示用文字列を生成. 
    62         (twittering-scroll-mode): patched: 新しいtwitがあったときに,カーソルもスクロールするか固定するかを設定するマイナモード, masa_edwのパッチ 
    63         (twittering-status-format): twitの表示方法をきめるテンプレート文字列 
    64         (twittering-icon-mode): patched: ifをwhenにおかえた.nilを渡されたときはマイナモードのスイッチに振舞を変更 
    65         (twittering-local-strftime): patched: 時間をフォーマット文字列に従い文字列化 
    66         (twittering-mode-init-variables): font-lock-modeは,Emacs21系ではautoloadするために一度呼ぶ必要がある. icon-mode, scroll-modeをマイナモードに登録. 
    67         (twittering-inspect-object): 使わないので削除 
    68         (twittering-http-get-default-sentinel): エラーを追いやすくするため,condition-caseを廃止 
    69         (twittering-status-to-status-datum): 全てのデータを抽出するようコード追加.ユーザ名,URIリンク表示などの処理もここで. 
    70  
    71 2007-10-13  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    72  
    73         * twittering-mode.el (twittering-font-lock-keywords): ユーザー名のフェイスを適用する規則を修正.アイコン画像を表示したときに,下線が画像にかからないようにした. 
    74         (twittering-render-friends-timeline): ポイントが特定のtwitに対して固定されるようにした(patch from masa_edw) 
    75  
    76 2007-10-12  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    77  
    78         * twittering-mode.el (twittering-idle-time): つかわないので削除 
    79         (twittering-get-or-generate-buffer): バッファ取得のための関数.存在しないバッファだったら,新たに生成して返す. 
    80         (twittering-buffer): Variable:twittering-bufferを名前に持つバッファを返す関数.このバッファを使う場合は,(twittering-buffer)によって取得する. 
    81         (twittering-http-buffer): twittering-bufferと同じ 
    82         (twittering-wget-buffer): twittering-bufferと同じ 
    83          
    84  
    85 2007-10-11  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    86  
    87         * twittering-mode.el (twittering-icon-mode): アイコンを表示するか否かのフラグ 
    88         (twittering-wget-buffer): アイコン画像をwgetで取得するプロセスのバッファ 
    89         (twittering-icon-mode): アイコンの表示/非表示を切り換えるコマンド 
    90         (twittering-tmp-dir): アイコンの画像を保存するディレクトリ 
    91         (twittering-image-stack): ダウンロードすべきアイコン画像のリスト 
    92         (twittering-image-type): 画像の種類を判別する関数 
    93         (twittering-render-friends-timeline): friends timelineを表示する部分を切り出した 
    94  
    95 2007-10-10  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    96  
    97         * twittering-mode.el: バージョン番号をつけた 0.1.0 
    98  
    99 2007-10-07  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    100  
    101         * twittering-mode.el (twittering-http-get-default-sentinel): http-bufferを毎回生成-削除するのをやめて,内容をeraseして使い回すようにした. 
    102         (twittering-http-get-default-sentinel):HTTPレスポンスのステータスコードが上手く拾えなかったときの処理を追加 
    103         (twittering-http-get-default-sentinel): カレントバッファか*twittering*のときは,friends-timelineを更新してもポイントの位置が変わらないように修正. 
    104  
    105 2007-09-24  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    106  
    107         * twittering-mode.el (twittering-status-to-status-datum): URIをクリック可能にする処理を追加 
    108  
    109 2007-09-23  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    110  
    111         * twittering-mode.el (twittering-uri-face): URI用のフェイス 
    112         (twittering-click): クリック時に実行されるコマンド 
    113         (twittering-enter): EnterかC-mが押されたときに実行されるコマンド 
    114  
    115 2007-09-19  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    116  
    117         * twittering-mode.el (twittering-mode-syntax-table): "(double quote)を,文字列クオートと認識しないようにsytax-tableを変更. 
    118         (twittering-friends-timeline): friends timelineの取得したデータを保存しておく変数.twittering modeが起動している限り,この変数に取得したstatusを随時追加してゆく. 
    119         (cl): assocrefをinnner defunして,バイトコンパイル時にWarningが出ていた.clパッケージのfletを使うことでWarningが出ないように解決した. 
    120         (twittering-status-to-status-datum): twittering-status-to-lineから名前変更 
    121         (twittering-friends-timeline-data): twittering-friends-timelineから名前変更 
    122         (twittering-status-to-status-datum): idもstatus datumに含めるようにした. 
    123         (twittering-cache-status-datum): status datumをdata-var(デフォルトはtwittering-friends-timeline-data)にキャッシュする関数.すでにあるstatus datumを渡すとnil,新しいstatus datumを渡すとtを返してdata-varに追加する. 
    124         (twittering-http-get-default-sentinel):過去のstatus datumをキャッシュして,バッファに過去のstatusも表示されるようにした. 
    125         (twittering-erase-old-statuses): 21件目以降の古いstatusを消す関数.実際はキャッシュを全部消して,twittering-http-getを呼んでいるだけ.C-c C-eにバインド. 
    126         (twittering-username-face): ユーザ名用のface.(defface <name>)の後に(defvar <name>)で使用可能になった.なぜ? 
    127         (twittering-status-to-status-datum): ユーザ名のテキストにmouse-face属性と,uri属性(ユーザのページのURI)を付加するようにした. 
    128         (twittering-click-username): ユーザ名をクリックするか,C-mを押したときに起動するコマンド. 
    129         (twittering-mode-map): vimライクなキーバインドを追加 
    130         (twittering-mode): twittering-mode-hookでfont-lock-defaultsが設定された後に,font-lock-mode を2回呼んで変更を反映させるようにした. 
    131         (twittering-mode-init-variables): twittering-username-faceの定義をこの関数の中にうつした. 
    132         (twittering-browse-user-page): twittering-click-usernameから名前変更. 
    133         (twittering-update-status-interactive): twittering-update-statusから名前変更. 
    134         (twittering-reply-to-user): ユーザ名上でEnterを押すとこの関数が呼びだされるようにキーバインド変更.ミニバッファに @<ユーザ名> が自動挿入される. 
    135         (twittering-view-user-page): twittering-browse-user-pageから名前変更.C-c C-vにバインド. 
    136         (twittering-update-status-if-not-blank): 引数statusが,空白文字のみか, @<ユーザ名> のみの場合には nil を返し,他の文字も含む場合には POSTしてtを返す関数. 
    137         (twittering-update-status-from-minibuffer): ミニバッファからstatusを更新するための関数.無効な文字(twittering-update-status-if-not-blankで判定)が入力された場合は,有効な文字列が入力されるまでループする. 
    138  
    139 2007-09-12  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    140  
    141         * twittering-mode.el (twittering-ucs-to-char): Emacs21系では,Mule-UCSがロードされていないと,(decode-char 'ucs HOGE)がnilになり,文字コードを取得できないことがある.そこで,ucs-to-charが使える環境ではucs-to-charを,使えない環境(Emacs22など)ではdecode-charを使うように自動で切り替えるマクロを書いた. 
    142  
    143 2007-09-10  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    144  
    145         * twittering-mode.el (twittering-refresh-buffer): 使わないので削除 
    146         (twittering-http-post-default-sentinel): condition-case でエラーハンドリングするようにした. 
    147         (twittering-http-get-default-sentinel): *twittering*バッファをread-onlyにした 
    148         (twittering-http-post-default-sentinel): condition-case でエラーハンドリングするコードを追加. 
    149         (twittering-start): 複数のタイマが走らないように,twittering-timerがnilでない=既存のタイマが走っている場合は一旦twittering-stopを呼び出してからタイマをスタートするようにした. 
    150  
    151 2007-09-09  Y. Hayamizu  <haya@haya-laptop-ubuntu> 
    152  
    153         * twittering-mode.el: リリース 
    154         (case-string): CarbonEmacs (Emacs22)で,case-stringを呼びだすコードよりも前にdefmacroを持ってきたら,警告が出ないという報告. 
    155         (twittering-decode-html-entities): ucs-to-charの使用をやめ,(decode-char 'ucs ...)を使うことに. (reported by masa_edw) 
    156         (twittering-update-status): read-from-minibufferの7番目の引数にtを指定し,input methodをカレントバッファから継承するようにした. 
    157         (twittering-decode-html-entities): string-to-intはobsoleteなので,string-to-numberに変更 (reported by masa_edw) 
    158         (twittering-get-response-header): (setq (get-buffer ...)) となっていたので,(setq buffer (get-buffer ...))に修正. twittering-get-response-bodyも同様 
    159         (twittering-timer-action): twittering-refresh-triggerは既に使っていない変数だったので削除した 
    160         (debug-print): マクロが最初にコンパイルされる時点では,debug-modeが変数として宣言されていないので,debug-modeの判断まで含めたコードを吐くようにした. 
    161         (twittering-http-post-default-sentinel): xml-parse.elのかわりに,xml.el(Emacs標準?)を使うように変更したことに伴い書き換えた 
    162         (twittering-get-response-body): xml-parse.elのかわりに,xml.el(Emacs標準?)を使うように変更したことに伴い書き換えた 
    163         (twittering-xmltree-to-status): xml-parse.elのかわりに,xml.el(Emacs標準?)を使うように変更したことに伴い書き換えた 
    164         (twittering-status-lines): xml-parse.elのかわりに,xml.el(Emacs標準?)を使うように変更したことに伴い書き換えた 
    165         (twittering-status-to-line): xml-parse.elのかわりに,xml.el(Emacs標準?)を使うように変更したことに伴い書き換えた 
    166         (twittering-get-timeline): xml-parse.elのかわりに,xml.el(Emacs標準?)を使うように変更したことに削除 
    167         (twittering-status-lines): xml-parse.elのかわりに,xml.el(Emacs標準?)を使うように変更したことに削除 
    168         (twittering-parse-xml): xml-parse.elのかわりに,xml.el(Emacs標準?)を使うように変更したことに削除 
    169         (twittering-timer-interval): twittering-refresh-intervalから名前変更 
    170         (twittering-inspect-object): 任意のLispオブジェクトを文字列で表現できるユーティリティ関数 
    171         (twittering-timer-action): xml.elにより処理が軽くなったので,一定時間間隔での更新に変更. 
    172         (twittering-xmltree-to-status): Emacs21とEmacs22のxml.elの差異を吸収するコードを追加.Emacs22では,ノードのリストに空の文字列が混入することがあるため,文字列を除去するようにした. 
    173  
     3        * wassr-mode.el: 初回コミット